【呪術廻戦】裏梅の「氷凝呪法(ひこりじゅほう)」まとめ!!霜凪、直瀑

135話で判明した裏梅の呪術をまとめていきます。

随時更新予定です。

⇒【135話で裏梅の術式判明!!

霜凪(しもなぎ)

呪術廻戦/芥見下々先生/135話引用

相手を凍らせる広範囲の技で加茂、パンダ、虎杖、脹相が攻撃を食らった。

下手に動くと体が割れかねないため、喰らえば動けなくなる。

※霜凪=霜の降りた朝ごろや、風や波もなく穏やかな海になっている様子。

⇒【裏梅と宿儺の関係は⁉
⇒【菅原道真がヤバイ!?最強の呪い!?

直瀑(ちょくばく)

呪術廻戦/芥見下々先生/135話引用

周囲を覆う氷が出現。

その後、氷が空中から対象者を襲う。

その際には氷柱(つらら)が上から落下するような攻撃となる。

直瀑=落ち口から滝壷まで一気に落下する滝で、もっとも迫力がある男性的な滝。 名瀑と呼ばれるものが多い。

⇒【135話で裏梅の術式判明!!

こちらの記事も読まれています

One comment

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。