呪術廻戦の138話の内容が確定しているので感想と気になる点などを見ていきます。
前回からの乙骨の登場からどう盛り上がるのか?
それでは見ていきましょう。
⇒【渋谷事変終わりの次の章は何⁉】
⇒【宿儺の正体は⁉】
禪院家の次期当主
場面は禪院家へ移り、特別1級術師“禪院直哉(なおや)”。
特別1級術師“禪院扇(おうぎ)”。
特別1級術師“禪院甚壱(じんいち)”。
が一堂に会している。
そこにフルダテが禪院直毘人が亡くなったとの報告を入れる。
遺言状では27代目当主を禪院直哉とし、高専忌庫と禪院家忌庫に保管されている呪具と全財産を相続し、扇か甚壱の承諾を得た上で運用する事となった。
しかし、五条悟が死亡しまたは意思能力を喪失した場合は伏黒甚爾との契約状を履行し伏黒恵を禪院家に迎え当主とし全財産を譲るものとするという条件付きだった。
伏黒恵はどうする?
はい!という事で、前回の盛り上がりとは打って変わって急に小難しいお話しになってきましたね。
要は禪院家の直哉という人物が現状は当主だけども、封印された五条悟が死亡、もしくは意思(植物人間など)が無いくなった場合には死んだとみなし、そうなった場合には伏黒恵が次期当主として迎え入れられるますよっと・・・。
当主になる利点としては禪院家の全財産と倉庫にある呪具が全部扱えるという事ですね。
ただ、利用するにも扇か甚壱の許可が必要みたいなので、ちょっとややこしいですね。
それも恵が望むのかどうかって疑問が出てきますが、姉の幸せを第一に思う恵なのでそれ次第でしょうか。
例えば姉の治療費が稼げるなら禪院家になるだろうし、後は強くなることにもこだわりがあるので、呪具を使いたい放題使えるなら当主になろうと思うかもしれません。
しかしながら、それもまた結局、五条悟が亡くなる、or実質亡くなったに等しい状況となった場合の話し・・・。
なんでそんなややこしい話しを持ってきたのか・・・。
結局、これらの話しはあまり意味がなくて、これを受けて禪院家の直哉がその事実をよく思わず行動に移す事になるという事実だけが重要なんじゃないかな~と思います。
⇒【布瑠部由良由良とは!?】
⇒【伏黒の式神予想!!】
禪院直哉(ぜんいんなおや)
禪院直毘人の遺言を受け禪院直哉は怒りの表情。
また扇と甚壱は伏黒恵が当主になった方がマシという考えから何も行動しないだろうと話す。
直哉は恵の現状を聞くと女主人から東京で虎杖悠仁の捜索をしていると話される。
直哉は虎杖と伏黒恵をまとめてコロすと語り、虎杖を捜索に当たると話した。
虎杖に新たな刺客
という事で、恵が次期当主になる可能性を摘むために直哉は虎杖を捜索しコロす決断を取りましたね。
いやいや、なんで恵を直接探しにいかないんだろう・・・(笑)
二度手間というか、虎杖をコロした所で恵がいなければ意味ない戦闘になるんですが、ちょっと何言ってるんだろうって思いましたね。
廃墟となった東京なら人をコロしても関係ないとの事ですが、虎杖倒しちゃったら恵が捜索に来なくなるかもしれませんからね。
まあでもそういう方向で話しが進んでいるので、そうなると直哉が虎杖の所に現れ、そこに恵みもきっとくるのでしょう。
そして、乙骨も虎杖を狙っていますが、そうなると直哉&乙骨VS虎杖&恵みたいなカードに今後なっていくんですかね。
これはちょっと楽しみですがどう考えても虎杖達が不利なので宿儺が大暴れするのか・・・はたまた援軍が来るのか・・・。
何か大分カオスな展開になってきました。
いや、カオスなのは前々回ぐらいからか・・・(笑)
⇒【加茂憲倫の本当の正体⁉】
⇒【偽夏油の目的とは⁉】
九十九&虎杖&脹相
回想となりどうやら九十九は偽夏油から放出された呪霊を撃退した訳ではなく、その場に居た生徒達を避難させたに過ぎず、また「ただ世界から呪霊をなくしたいだけ」の人間で「君たちの味方というわけではない」と語っていた様子。
場面は変わり、虎杖は脹相と共にいる。
虎杖は前回の宿儺の大暴れを懸念しており、自分の意志で高専の人達と距離を取っていたようだ。
また脹相は血塗と壊相がシんだのは事故であったとして虎杖を許していた。
そうして虎杖と脹相は現在呪霊狩りに徹していた。
虎杖の動向
はい、という事で結局、偽夏油VS九十九の回想は描かれず話しが進んでいますね~。
あの時、歌姫が何か攻撃準備をしていたんですが、失敗したって事でいいんですかね~。
というより、偽夏油から放出された呪霊の数が尋常じゃなかったので五条が現場にいたとしても厳しい数ですよね。
何しても阻止は無理だったと思えます。
そして、重要なの今後の二人の動向ですが、虎杖は自らの意思で高専と距離を取っているみたいですね。
そうなると虎杖を守る先生やら生徒がいなくなる訳ですが、そうして虎杖vs直哉やら虎杖vs乙骨を描いて急激に成長させようって事なんですかね?
今の虎杖の強さでは到底、偽夏油は倒せず、五条を救えないので今一度強くなる必要があるように感じます。
もしくは宿儺の指を取り込んだ事で内在的に強くなっていたりするんでしょうか?
渋谷事変が終わったら次は五条悟奪還編になると思っていたんですが、それまではそれぞれのキャラクターのパワーアップ編って感じで一つの章が間に挟まる感じになるかもですね。
しかし本当、呪術界って五条悟頼りだったな~と痛感します。
五条がいなくなっただけでこうも平和が乱れるかね・・・(笑)
乙骨vs虎杖は面白そうですが、この直哉がまだ謎なので直哉の術式などにも期待したいですね。
ではそんな所で引き続き呪術廻戦を見守っていきたいと思います。
⇒【139話で乙骨VS虎杖勃発⁉】
⇒【137話で乙骨憂太参戦!!】
⇒【真希の全て!!】
⇒【真希は死亡した⁉】
⇒【渋谷事変終わりの次の章は何⁉】
⇒【フーガとは!?】
⇒【布瑠部由良由良とは!?】
⇒【日本三大怨霊「平将門」】
⇒【菅原道真がヤバイ!?最強の呪い!?】
⇒【蘆屋貞綱(あしやさだつな)とは!?!?】
⇒【天元様とは一体何者⁉】
⇒【九十九に黒幕説!?】