【東京卍リベンジャーズ】解散直前の東京卍會(とーまん)メンバーをまとめ!!最高の仲間たち!!

東京卍會というと創設メンバーが始まり。

しかし、そこにぺーやん、武道、八戒、千冬、乾、河田兄弟など、多くの魅力的なメンバーが加わってきました。

今回はそんな中で、解散直前にメンバーだった人達をまとめていきます!

なるべく分かりやすいように簡単にまとめていくので良かったら最後まで読んでみて下さい。

>>【漫画をお得に莫大購入する方法】<<

⇒【全暴走族チームまとめ!!
⇒【ミッション内容総まとめ!!

東京卍會(とーまん)解散

和久井健先生/東京卍リベンジャーズの/21巻引用

188話では総長であるマイキーから東京卍會の解散が告げられました。

解散理由は全メンバーを想っての事

大きな要因としてはタケミチから未来で起こる出来事を全て聞いた事が挙げらるでしょう。

現代ではタケミチがどう頑張っても悪の道へ走った東京卍會。

マイキーは“皆の幸せな生活を考え、その大本となる東卍の解散を決断”したと言えます。

以下は解散直前まで東京卍會を支えたメンバー達。

⇒【全暴走族チームまとめ!!
⇒【東卍創設メンバーまとめ!!

佐野万次郎(さの まんじろう)

和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/21巻引用
登場 ・1巻2話
階級 ・総長
詳細 ①“無敵のマイキー”の異名を持つ
②10コ上の兄貴 真一郎を尊敬
③人を惹きつけるカリスマ性を持つ
①(1巻)
②(2巻)
③(22巻)
紹介

喧嘩なら無敵の強さを誇る最強の男。
小5にして“罰漢(バチカン)”の総長をノシて名を轟かせている。

性格は仲間想いで芯が通っており、「不良の時代を創る」という夢を一心に突き進む。

しかし、実際の所は子供っぽくワガママ。
ドラケンが身の回りの世話をする場面も多々あり、飲食店で寝た時にはおんぶされている。

またエマ曰く実は弱い男の子で今でも使い古したタオルケットを握りしめていないと寝れない。
ドラケンの手術成功シーンでも裏では涙を流した。

漢気あるが、どこか放っておけない、まさにカリスマ性を持った人物だと言える。

(1巻~22巻)
強さ 核弾頭みてーな蹴りが特徴的でタッパのある相手でも大抵一撃で倒してしまう。

序盤ではキヨマサ長内、中盤では一虎半間らに対して使っているのが確認できる。

①(1巻~7巻)
台詞 ①「オレは弱いよ オマエは強い タケミっち 本当に大切なのは喧嘩に勝つ事じゃねぇ 自分に負けない事だ」(和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/13巻109話引用) ①(13巻)

⇒【全暴走族チームまとめ!!
⇒【東卍創設メンバーまとめ!!

龍宮寺堅(りゅうぐうじ けん)

和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/12巻引用
登場 ・1巻3話
階級 ・副総長
詳細 ①金の辮髪にこめかみの龍の刺青が特徴的
マイキーの心を補う存在
③頼れる兄貴肌
①(1巻)
②(2巻)
③(8巻)
紹介

東京卍會のNo.2。
タッパがあり中学生とは思えない体つき。反則級のパワーを持ちガードの上からでも半間を吹き飛ばした。

性格はしっかりもの。
母に2歳で捨てら育った事から身の回りの事は何でも一人で出来る。

人間性もしっかりしており、カッとなったマイキーをなだめたり、タケミチに頭を下げ感謝するシーンも描かれた。

見た目は厳ついが、これといった欠点が見当たらなく、まさに頼れる兄貴肌だ。

(1巻~22巻)
強さ “大人数でも関係ない”のが特徴。

愛美愛主襲撃の際には20人を倒してしまう。

芭流覇羅戦でも一人で10人をぶっ飛ばし、黒龍戦では100人の精鋭を一人で倒していた。

(1巻~12巻)
台詞 ①「外の黒龍は全員ノシた!」(和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/12巻107話引用) ①(13巻)

⇒【東卍創設メンバーまとめ!!
⇒【全暴走族チームまとめ!!

花垣武道(はながき たけみち)

和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/1巻引用
登場 ・1巻1話
階級 ・参番隊 隊長
・黒龍十一代目総長
詳細 ①本作の主人公➡26歳 DVDレンタル屋でフリーターをしている
②2017年7月4日 電車での事故をきっかけに12年前にタイムリープ➡溝中学校の2年生だった頃まで遡った
日向をを救うと決意
④東卍のトップになると決意
⑤弐番隊に入る
⑥壱番隊 隊長になる
⑦実は稀咲と合うかもby日向
①(1巻)
②(1巻)
③(1巻)
④(4巻)
⑤(5巻)
⑥(8巻)
⑦(11巻)
性格 日向が大好き➡バイバイの明るい言い方が好き/電車内で学生に注意するに感動
②泣き虫➡日向の顔をみて泣く/キヨマサにボコされ泣く/キヨマサ達に縛られて泣く/ヒナからネックレス貰って涙ぐむ/千冬に励まされ涙ぐむ/好きになった思い出を日向から聞かされ涙ぐむ/ヒナへの謝罪で号泣
③ビビり➡キヨマサに恐怖/83抗争でキヨマサ達にビビり土下座/芭流覇羅戦で怖気づく
④逃げ腰➡キヨマサにボコされ逃走
⑤諦めが悪い➡キヨマサとのタイマンで踏ん張る/椅子に縛り付けの状態でも武藤に向かった/マイキードラケン不在でも天竺戦を諦めなかった
⑥実は度胸がある➡キヨマサにタイマンを張る/ヒナを守る為ドラケンに凄んだ/小6の時に日向を助けた/鶴蝶のヒーロー
⑦周囲を勇気づける➡キヨマサに挑む様にアッくんが感化/芭流覇羅戦でがむしゃらに頑張る姿にドラケンが感化/太寿戦で意地を見せ八戒を改心させた/武藤に立ち向かう姿にが感化/天竺戦で意地を張り東京卍會全員を活気づけた
⑦人の背中を押す➡アッくんの美容師の夢を押す
⑧熱意がある➡ドラケンマイキーの喧嘩をパッションで止め
⑨お調子者➡マイキーらの喧嘩仲裁と83抗争の件で有名になりハシャグ
⑩粋な所がある➡ヒナにネックレスを送る
⑪後先考えない➡任命式で稀咲を殴る
⑫人を頼れる➡千冬に事実を暴露/手掛かりがなく千冬を頼る
⑬人の道から外れた事はしない
⑭単純➡不良漫画からの入れ知恵を信じる
⑮勝てる喧嘩はしないbyソウヤ
⑯追い込まれると思考が危うくなる➡未来に戻れなくなりイザナ稀咲のサツ害を考えた/稀咲に拳銃を向ける
⑰誰よりも強い根性➡鶴蝶稀咲イザナからボコボコにされても倒れなかった
①(1巻/2巻)
②(1巻/6巻/10巻/11巻/13巻)
③(1巻/3巻/7巻)
④(1巻)
⑤(1巻/16巻/17巻)
⑥(1巻/11巻/15巻)
⑦(1巻/7巻/12巻/16巻/19巻)

⑧(2巻)
⑨(3巻)
⑩(4巻)
⑪(4巻)
⑫(10巻/14巻)
⑬(11巻)
⑭(14巻)
⑮(15巻)
⑯(16巻/21巻)
⑰(19巻)
強さ ①喧嘩は弱い➡キヨマサにボコされる/長内に殴られ意識が飛ぶ
②ここぞという時は強い➡キヨマサにチョークスリーパー
①(1巻/3巻/)
②(4巻)
台詞 ①「オレにできる事は一つ!!諦めねぇ!!!シんでも諦めねぇ事だ!!」(和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/19巻166話引用) ①(巻)

⇒【ミッション内容総まとめ!!

松野千冬(まつの ちふゆ)

和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/8巻引用
登場 ・5巻41話
階級 ・壱番隊 副隊
詳細 タケミチの相棒
②中学時代既に有名なヤンキーだった
タケミチの正体を知る
④実はバカbyタケミチ
⑤女に縁がない➡今年のクリスマスも…
①(6巻)
②(8巻)
③(10巻)
④(10巻)
⑤(10巻)
性格 ①察しが良い➡場地の打倒稀咲を感じ取っていた
②協力的➡タケミチの東卍トップに協力/場地に漢字の指摘&相談に乗る/タケミチの相談役になる
③頼もしい➡芭流覇羅戦でタケミチを鼓舞する/タケミチの正体を知ってもなお態度を変えなかった
場地に心酔➡殴れない/初めて敬語&初めてカッケェと思った人
⑤実力主義➡先輩で弱い奴には敬語を使わない
⑥気を遣える➡一人で思い悩むタケミチを外に連れ相談に乗る/稀咲の事で必死になり過ぎているタケミチを諭す
⑦計画的➡プランAとBをタケミチに考える
⑧芯がしっかりしている➡差し違える覚悟のタケミチを諭す
①(6巻)
②(6巻/10巻)
③(7巻巻/10巻)
④(7巻巻/8巻)
⑤(8巻)
⑥(10巻/15巻)
⑦(10巻)
⑧(16巻)
強さ ①中学の入学で先輩をボコす
②乗り込んできた天竺を一人で相手
望月相手に奮闘
①(8巻)
②(14巻)
③(18巻)
台詞 ①「喧嘩にビビんねぇ奴なんていねぇよ 大事なのはさぁ どう向き合うかだ!!」(和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/7巻52話引用)
②「“ありがとう”なんて・・・ズリぃよ・・・オレはこれからどうしたらいいんスか!?」(和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/8巻64話)
①(7巻)
②(8巻)

⇒【ミッション内容総まとめ!!

千堂 敦(せんどう あつし)

和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/4巻引用
登場 ・1巻1話
階級 ①溝中2年
②東京卍會 壱番隊
詳細 ①溝中で番をはってた
②夢は美容師
③東卍 壱番隊 入隊
①(1巻)
②(2巻)
③(10巻)
性格 ①追い込まれると手を汚す➡キヨマサを武器で襲うとしていた
②感謝できる➡キヨマサとのタイマンで踏ん張ったタケミチに感謝
③頼れる➡83抗争でタケミチの救助に来た/乗り込んできた天竺と喧嘩/差し違える覚悟のタケミチに命を預ける
①(1巻)
②(1巻)
③(4巻/14巻/16巻)
強さ ①(巻)
台詞 ①「バーカ 変わんねーよ ずっと友達だ」(和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/2巻7話引用) ①(2巻)

⇒【ミッション内容総まとめ!!

山岸一司(やまぎし かずし)

和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/1巻引用
登場 ・1巻1話
階級 ①溝中2年
②東京卍會 壱番隊
詳細 ①メガネかけてればアタマいいと思ってる
②情報屋的存在➡タケミチドラケン派とマイキー派の抗争に関して助言した
③不良辞典➡不良界隈に詳しい
④東卍 壱番隊 入隊
①(1巻)
②(3巻)
③(5巻)
④(10巻)
性格 ①お調子者➡タケミチマイキーの一件のやり取りをモノマネで披露
②頼れる➡83抗争でタケミチの救助に来た/乗り込んできた天竺と喧嘩
①(1巻)
②(4巻/巻14巻巻)
強さ ①(巻)
台詞 ①「オレが泣いたって言うんじゃねぇぞ・・・」(和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/1巻1話引用) ①(1巻)

⇒【ミッション内容総まとめ!!

山本タクヤ(やまもと たくや)

和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/1巻引用
登場 ・1巻1話
階級 ①溝中2年
②東京卍會 壱番隊
詳細 タケミチと幼なじみ
②体が弱い
③東卍 壱番隊 入隊
①(1巻)
②(1巻)
③(10巻)
性格 ①仲間想い➡喧嘩賭博でタケミチの仇を取ると宣言
②頼れる➡83抗争でタケミチの救助に来た/乗り込んできた天竺と喧嘩
①(1巻)
②(4巻/巻14巻巻)
③(巻)
④(巻)
強さ ①(巻)
台詞 ①「タケミチ・・・見てろよ!オマエの仇 取ってくる!」(和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/1巻2話引用) ①(1巻)

マコト

和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/1巻引用
登場 ・1巻1話
階級 ①溝中2年
②東京卍會 壱番隊
詳細 ①チ〇コばっかいじってる
②東卍 壱番隊 入隊
①(1巻)
②(10巻)
性格 ①お調子者➡タケミチマイキーの一件のやり取りをモノマネで披露/道で人と肩がぶつかって山岸を売る
②頼れる➡83抗争でタケミチの救助に来た/乗り込んできた天竺と喧嘩
①(1巻)
②(4巻/巻14巻)
強さ ①(巻)
台詞 ①「喧嘩売りにいくんだよ!!渋谷三中の2年対オレら溝中2年で“戦争”だぁ!!」(和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/巻話引用) ①(1巻)

乾青宗(いぬい せいしゅう)

和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/16巻引用
登場 ・9巻71話(現代)
階級 ①十代目 黒龍 特攻隊長
②十一代目 黒龍
③東京卍會 壱番隊 隊長
詳細 ①十代目 黒龍 特攻隊長
②黒龍にこだわる
タケミチの下につく
④黒龍時代のイザナの側近だった
⑤自分がやってきた事を後悔
⑥顔そっくりの5歳年上の姉(赤音)がいた
①(9巻)
②(12巻巻)
③(13巻)
④(16巻)
⑤(16巻)
⑥(18巻)
性格 ①ボスに忠実➡太寿をナメるなと八戒を威嚇
②平気で凶器を使う
③潔い➡太寿に負けボスだと認める
④頼れる➡武藤に歯向かったタケミチに加勢⑤真一郎君に心酔➡初代黒龍を再興させたい/真一郎の面影がったタケミチを黒龍総長に指名
ココ大好き➡ココの為ならシんでもいい/ココをどうした?とイザナに殴りかかる
①(9巻)
②(9巻)
③(12巻巻)
④(16巻)
⑤(16巻/17巻)
⑥(16巻/17巻)
強さ ①少年院に入るまでタイマンで負けた事はなかった ①(12巻)
台詞 ①「なんかいいだろ?大人になっても昔やったバカな事 笑いあえる仲間)(和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/16巻143話引用) ①(16巻)

三ツ谷隆(みつや たかし)

和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/11巻引用
登場 ・2巻10話
階級 ・弐番隊 隊長
詳細 ①みんなのまとめ役
②暴走族と学校生活を両立させる凄い人
③手芸、グラフィティ、料理が出来る器用人
①(8巻)
②(8巻)
③(14巻)
紹介 ドラケンからの信頼も厚く、家事、手芸も出来る万能な人物。

幼少期から妹二人の子育てや家事をしていたから、性格は何処か大人びており、発言に説得力がある。

八戒は生粋のファンで携帯の待ち受けを三ツ谷にしている。

初期メンバーの特攻服は三ツ谷が仕立てた。

(1巻~12巻)
強さ 大乱闘戦でもタケミチを気にかけるなどして余裕がある。

また太寿戦でもその腕っぷしをみせた。

(1巻~12巻)
台詞 ①「ゴメンな “その期待が人を苦しめる事もある”オレの期待が八戒を苦しめた “兄貴”失格だな オマエは一人で八戒を守ってきたんだな・・・柚葉 マジ尊敬する 今度はオレらの番だ」(和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/12巻102話引用) ①(12巻)

⇒【全暴走族チームまとめ!!
⇒【東卍創設メンバーまとめ!!

柴八戒(しば はっかい)

和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/9巻引用
登場 ・9巻71話(現代)
階級 ・弐番隊 副隊長
詳細 ①ボーリングでタケミチと息ピッタシ
タケミチの事を三ツ谷からよく聞かされる
③姉に柚葉
④兄貴(太寿)が黒龍の十代目総長
ソウヤと“末っ子同盟”
①(9巻)
②(9巻)
③(9巻)
④(9巻)
⑤(18巻)
性格 ①フレンドリー➡タケミチを家に呼ぶ
②自由人➡上に立つのはメンドウ自由がいい
③女恐怖症(?)➡柚葉以外の女に話かけられると強制停止
三ツ谷に心酔➡不良のいろはを叩きこまれた/携帯の待ち受けが三ツ谷/家事と妹二人の世話をする姿に感動/
⑤一人で抱え込むby三ツ谷
⑥追い込まれると手を汚す➡太寿のサツ害を計画
⑦ダセェ➡柚葉に守れてきた&嘘を吐いていた
⑧心を入れ替えられる➡タケミチ三ツ谷の言葉を受け改心
⑨しっかり謝れる➡黒龍戦の件で全員の前で謝罪
⑩ワガママ&甘えん坊&無責任by千冬
①(9巻)
②(9巻)
③(9巻)
④(9巻/10巻)
⑤(10巻)
⑥(10巻)
⑦(12巻)
⑧(12巻)
⑨(13巻)
⑩(18巻)
強さ ①黒龍の隊員をワンパン ①(9巻)
台詞 ①「上に立つとか考えただけでメンドくせぇじゃん オレは自由が好きなんだよ」(和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/9巻78話引用)
②「東京卍會 弐番隊 副隊長 柴八戒!!
柚葉を!!仲間を!!家族を守る為に
テメェをぶっ飛ばす!!!」(和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/12巻102話引用)
①(9巻)
②(12巻)

林良平(はやし りょうへい)

和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/8巻引用
登場 ・2巻11話
階級 ①参番隊 副隊長
②参番隊 隊長代理
詳細 ①通称”ペーやん”
パーちんを尊敬している
③声こえーbyタケミチ
三ツ谷と同中
⑤参番隊 隊長 代理
①(2巻)
②(3巻)
③(5巻)
④(8巻)
⑤(15巻)
性格 ①隊の仲間を想いやる➡キヨマサの賭博の件でタケミチに詰めた
②謝れる➡ドラケンに謝る
③強すぎる想い➡パーちん逮捕の件で何もしなかった東卍と敵対
④気が強い女は苦手➡手芸部の安田さんが苦手
⑤改心➡汚い手はもう使わないと決意
①(2巻)
②(2巻)
③(3巻)
④(8巻巻)
⑤(17巻)
強さ 斑目獅音をワンパン ①(18巻)
台詞 ①「パーちんはオレの“全部”なんだよ!!!?東卍がパーちん見捨てたんなら 敵になるしかねえだろ!!?」(和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/3巻23話引用) ①(3巻)

河田ナホヤ

和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/15巻引用
登場 ・3巻22話
階級 ・肆番隊 隊長
詳細 ①目黒のツインデビル
②平気で人をバイクで轢く
③笑顔の下は鬼の心通称”スマイリー”
ソウヤと双子
⑤元“双悪(スゴアク)”
①(15巻)
②(15巻)
③(15巻)
④(15巻)
⑤(15巻)
性格 ①喧嘩好き➡愛美愛主相手に血を滾らせる
②勝てる喧嘩はしない
①(3巻)
②(15巻)
強さ ①(巻)
台詞 ①「愛美愛主相手なら思いっきり暴れられんじゃねーかよ!!」(和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/3巻22話引用) ①(3巻)

河田ソウヤ

和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/15巻引用
登場 ・15巻126話
階級 ・肆番隊 副隊長
詳細 ①目黒のツインデビル
②平気で人をバイクで轢く
③ブチギレ顔の天使の心 通称“アングリー”
ナホヤと双子
⑤元“双悪(スゴアク)”
⑥八戒と“末っ子同盟”
①(15巻)
②(15巻)
③(15巻)
④(15巻)
⑤(15巻)
⑥(18巻)
性格 ①優しい➡タケミチの体を心配する/本気で人を殴れないbyナホヤ
②勝てる喧嘩はしない
③ワガママ&甘えん坊&無責任by千冬
④泣くと鬼が出る
①(15巻/19巻)
②(15巻)
③(18巻)
④(19巻)
強さ ①小4で中学生を全員病院送り
②泣いたソウヤはオレの100倍強えぇbyナホヤ
灰谷兄弟をワンパン
望月をワンパン
武藤の背負い投げを返し一撃で撃退
①(19巻)
②(19巻)
③(19巻)
④(19巻)
⑤(19巻)
台詞 ①「道に倒れてたから手当はしたけど
でもちゃんと病院連れてってあげてね?心配だから」(和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/15巻126話引用)
②「ごめん 兄ちゃん・・・約束・・・ちゃぶっちゃった」(和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/19巻162話引用)
①(15巻)
②(19巻)

武藤泰宏(むとう やすひろ)

和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/15巻引用
登場 ・3巻22話
階級 ・伍番隊 隊長
詳細 ①通称“ムーチョ”
②“62世代”
③少年院で出会った6人“極悪の世代”の内の一人
④特務隊(内輪揉めが許されている)
⑤天竺の創設メンバー
⑥18歳
イザナが絶対的な王
鶴蝶に漢を教えた
①(16巻)
②(16巻)
③(16巻)
④(16巻)
⑤(16巻)
⑥(16巻)
⑦(19巻)
⑧(19巻)
性格 ①法を犯す事に躊躇なし➡強盗 傷害 マ薬
②凶器を平気で使う➡ナホヤ相手に短刀
③根はいい奴➡天竺相手に踏ん張る東卍に涙
①(16巻)
②(19巻)
③(19巻)
強さ ①(巻)
台詞 ①「オレのモットーはよぉ 「疑わしきは罰する」だ」(和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/16巻140話引用)
②マイキー「捕まっちまって 今 ここにいねぇけど オレは最後まで東卍メンバーだったと思ってる!!」(和久井健先生/東京卍リベンジャーズ/22巻189話引用)
①(16巻)
②(22巻)

>>【漫画をお得に莫大購入する方法】<<

こちらの記事も読まれています

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。