黙示録の四騎士の25話ではアンが金貨と銀貨を浪費し、シンにブチ切れられるという珍事件が描かれました。
しかし、金貨や銀貨の価値って実際どのくらいなのか?
今回はそちらの情報を整理していきます。
なお「七つの大罪」の情報が中心です。
⇒【アーサーとマーリンが黒幕⁉】
⇒【森の動物たちは七つの大罪⁉】
アンの浪費事件
25話ではシンがアンに金貨10枚と銀貨10枚を預けました。
鈴木央先生/黙示録の四騎士/25話引用
しかし、アンは内の金貨10枚と銀貨7枚を浪費してしまい、残りは銀貨3枚となってしまいます。
なお買ったモノは
・ランタン(全員分)
・水筒(全員分)
・毛布(全員分)
・服(全員分)
etc。
シンは宿泊先もとっていないのに使いすぎだと大激怒。
これに対してドニーは「金貨10枚~!?」と驚きを見せ、パーシバルは「高いのそれ?」と反応し、ナシエンスが「家具付きの一軒家が買えますよ」と答えました。
⇒【ステングラスの人物が判明⁉】
⇒【ランスロットが最強!!】
金貨1枚=銀貨100枚
金貨や銀貨の価値に関しては「答えてばっちょのコーナー」で作者の鈴木先生が答えています。
鈴木央先生/七つの大罪ウラ話大放談引用
そこでは金貨1枚=銀貨100枚の価値で銅貨はないと話しています。
つまり銀貨が1円なら金貨は100円の価値。
銀貨が10円なら金貨は1000円。
なお銅貨がないとの事なので、「七つの大罪」内における最低賃金は「銀貨1枚」となります。
宿泊代
鈴木央先生/黙示録の四騎士/25話引用
パーシバル達が泊まろうとしたカントの街では宿泊代一人銀貨4枚でした。
なお馬のシルヴァンは銀貨2枚で、人間の半分の額でした。
鈴木央先生/七つの大罪/18巻引用
また「七つの大罪」でも宿泊するシーンがあり、そこでは1部屋で銀貨5枚でした。
ただ、このとき宿泊先は盗賊都市レイブンズで室内には虫がおり、飯もなしでベッドは一つ。
これにはジェリコも怒りを見せています。
ジェリコ「これで銀貨五枚はぼったくりだろ!?バステの牢獄よか酷ぇ所じゃねーかよ!!」(鈴木央先生/七つの大罪/18巻139話引用)
しかも先払いというのがポイントで、多分あとで追加料金とか取ってくるんでしょうね(笑)
⇒【七つの大罪から16年以上!?】
⇒【続編で登場が濃厚なキャラ!!】
番外編/貢ぐ女ジェリコ
「七つの大罪」の番外編/貢ぐ女ジェリコではジェリコがハイドアンドシークにお金を払ってバンとイチャイチャする様子が描かれました。
鈴木央先生/七つの大罪/16巻引用
しかし、途中で変身を解くと「続きは銀貨1枚」と言われちゃいます。
即座に続きを払おうとするジェリコでしたが、バンが到着すると、「キャー」と大絶叫して終わる事になります。
⇒【心閉ざした魔術士は誰!?】
⇒【勇者を攫う湖の姫とは!?】
バイゼル喧嘩祭り
「七つの大罪」で行われたバイゼル喧嘩祭り。
鈴木央先生/七つの大罪/5巻引用
ここの優勝賞金は金貨100枚でした。
銀貨に換算すると1万枚なので、相当な額だった事が分かります。
ただ、この時のメインはディアンヌの神器だったので、金貨100枚には特に触れられていませんね。
⇒【大罪の団員の技全まとめ!!】
⇒【回収された伏線18選!!】
<豚の帽子>亭 誕生秘話
「七つの大罪」には<豚の帽子>亭の誕生秘話があります。
鈴木央先生/七つの大罪/12巻引用
これは「番外編/相棒」で描かれた内容で、そこではメリオダスが店を開くために神器ロストヴェインを売る様子が描かれています。
また、後のQ&Aのコーナーの「神器一ついくら?」ではメリオダスが神器を幾らで売ったか明らかになり、そこでは「金貨千枚」で売られていた事が分かっています。
鈴木央先生/七つの大罪/23巻引用
しかし、このメリオダスに対しマーリンは「神器の価値は金貨十万枚はくだらないぞ?」と返しており、メリオダスは放心状態になり、よだれをダラーっと流す事になります。
整理
整理していくと
金貨1枚=銀貨100枚 | |
ハイドアンドシークの変身代 | 銀貨1枚 |
カントの宿泊 | 1人 銀貨4枚 |
盗賊都市レイブンズの宿泊 | 1部屋 銀貨5枚 |
バイゼルの優勝賞金 | 金貨100枚 |
神器ロストヴェインの売買価格 | 金貨1000枚 |
※↑マーリンなら | 金貨100000枚 |
アン「ランタン、水筒、毛布、服(5人分)」購入 | 金貨10枚 銀貨7枚 |
という感じでした。
金貨と銀貨の価値
金貨と銀貨が扱われたシーンをまとめてみましたが、金貨や銀貨の価値を「この値段です」と断定するのは難しそうですね。
そもそも描かれている時代は中世ぐらいなので、物の価値が違いそうです。
ただ、宿泊代「1人銀貨4枚」は感覚的に「4000円くらい」に感じました。
そういう意味では銀貨は1000円、金貨は10万円くらいの価値かなーと。
でも仮に銀貨1枚を100円と感じたなら金貨は1万円になるでしょうし、そこは個々の感覚で変わりそうですね。
⇒【森の動物たちは七つの大罪⁉】
⇒【ステングラスの人物が判明⁉】
⇒【ランスロットが最強!!】
⇒【パーシバルのマントに秘密!?】
⇒【七つの大罪から16年以上!?】
⇒【続編で登場が濃厚なキャラ!!】
⇒【心閉ざした魔術士は誰!?】
⇒【勇者を攫う湖の姫とは!?】
⇒【大罪の団員の技全まとめ!!】
⇒【回収された伏線18選!!】
⇒【正体と秘密のあるキャラ24選!!】