【呪術廻戦】221話ネタバレで五条悟vs宿儺が決定!!宿儺が圧倒的か!?十種影法術の魔虚羅がチート過ぎる!!

この記事は集英社発行『週刊少年ジャンプ(2023/21・22号)』で連載中の「呪術廻戦」の221話の感想を書いたものです。

本編を読んだ方向けの記事となっていますので、読んでいない方はぜひお読みになってからご覧下さい。

>>【ジャンプの定期購読を試してみる】<<

前回では、羂索の総則追加によって、

羂索vs主人公サイドが全面戦争が開幕となりました。

そんな中、復活が始まろうと言う五条悟。

はたして、物語の展開はどう盛り上がっていくのでしょうか?

では、感想を書いていきます!

⇒【真希の鬼人化がヤバい!!
⇒【来栖華と伏黒の意味深な関係とは⁉

待て

五条の封印解除は広々とした埼玉県木呂子鉱山で行われた。

そうして、天使の「邪去辱の梯子」が獄門彊“裏”に当てられたが、

五条は獄門彊“表”の方から復活となった。

そんな獄門彊“表”は羂索の手によって日本海溝の最深部の8000メートルに呪霊の入った二重&三重の封印がされた状態で放棄されていたが、

五条は何なく関門を突破し、羂索の前に姿を現すのだった。

早速、攻撃を仕掛ける五条だったが、宿儺が間に割って入った。

そして、決戦の日は五条によって12月24日と決められるのだった。

勝つさ

はい!

ということで、ひっさびさに見た五条悟!

相変わらずのイケメンぷりっというか…

チートっぷりっというか…(笑)

羂索が五条をコロすために仕掛けておいた

海の最深部8000+三十の封印+呪霊の絶対コロすセットが、

簡単に突破されるという……(笑)

これには羂索も涙目でしたね…

となると、五条は羂索の範疇に収まってない人物ってことになるので、

羂索ではもう相手にならないのが確定したようなものです(笑)

芥見下々先生/呪術廻戦/11巻引用

まさかここまで実力差があるとは…

羂索の強すぎる発言は伊達じゃないですね…(笑)

そりゃ、封印もする…。

しかしまー流石は“呪いの王”といった感じで、

宿儺だけは別格って感じで、

五条も流石に手を引っ込めましたね。

因みに、

芥見下々先生/呪術廻戦/14巻引用

五条からは以前に、

無下限呪術vs十種影法術が行われて、

相打ちになったとの話もありましたが、

この話の噂通り、両者の実力はやはり拮抗しているという事なんでしょうね。

ただですよ!?

五条家は、今の五条と全く同じ条件の、

無下限呪術+六眼であったとしても、

十種影法術の方は、宿儺が所持している状態であって、

そういう意味ではこの時とは全くの別物です。

宿儺は十種影法術に+で斬撃の術式を使えますし、

しかも

伏黒「歴代 十種影法術の中に コイツを調伏できた奴は1人もいない」芥見下々先生/呪術廻戦/14巻引用

歴代の十種影法術使いが調伏できなかった魔虚羅も持っちゃってる訳で…

そして、このこの魔虚羅がヤバすぎで…

一回見た術はもう喰らわないっていう能力なので、

宿儺「推し測るにこの式神の能力は あらゆる事象への適応!!最強の後出し虫拳!!」芥見下々先生/呪術廻戦/14巻引用

五条の無下限呪術といえど、攻略は難しいんですよね…

しかも以前の万戦から、

魔虚羅が相手の術式を直接見ずとも、宿儺が理解さえしていれば、

攻略可能だとも分かったので、なおヤバいです。

そもそも持ち主が呪術師全盛の時代を生き抜いた宿儺って時点でもヤバいのに……(笑)

宿儺は十種影法術ナシの状態ですら、五条と張り合える実力があると思いますが、

そこに十種影法術も追加となったらもう、

「五条勝てるん?」って思っちゃいますよね。

このまま行けば宿儺の勝ちが濃厚かなと思っています。

強いていうなら、指を全部取り込んでいないのと、伏黒がまた邪魔をしてきたら、

ワンチャン負け得るくらいかな~って感じです。

この戦いはまさに「呪術廻戦」における頂上決戦ですが、

でも面白い事に、

五条が勝てば、羂索サイドは一人で一掃されちゃうんですが、

宿儺が勝った場合はまだまだ術師側にチャンスがあるんですよね。

乙骨やら秤やら真希やら虎杖やら、

戦えるキャラはまだまだいます。

そういった状況下で、五条vs宿儺がどうなるのかが非常に楽しみですね……

情報を整理してもメタ的に考えても宿儺が勝ちそうですが、

宿儺が全力でない点を考えれば、負けもあり得そうです。

これは、予想を上回る展開に期待ですね。

では、引き続き「呪術廻戦」の行方に期待です!

>>【ジャンプの定期購読を試してみる】<<

⇒【222話で宿儺が菅原道真を喰う⁉
⇒【220話で羂索側が不利か⁉

こちらの記事も読まれています

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。