この記事は講談社発行『週刊少年マガジン(2023/46号)』で連載中の「シャングリラ・フロンティア」の152話の感想を書いたものです。
本編を読んだ方向けの記事となっていますので、読んでいない方はぜひお読みになってからご覧下さい。
>>【マガジンの定期購読を試してみる】<<
前回は、
シルヴィアがウルトを決めサンラクに勝利して終わりました。
ここからはカッツォvsシルヴィアとなります。
一体どんなキャラクターを選ぶのでしょうか?
では、感想を書いていきます!
⇒【GGCでは全メンバーでオフ会!?】
⇒【玲がクラン脱退か!?】
ノーフェイス選手!!凄まじい激闘を魅せましたが一歩届かず…!!
筐体から出たシルヴィアとサンラク。
シルヴィアが挨拶に来ると、
ペンシルゴンとサンラクがあることない事言ってカッツォをいじった。
そして握手をしようとするシルヴィアだったが、カッツォは勝った後にとっておくと言って控えた。
その後、試合となり、
カッツォは「シルバージャンパー」を選択した。
解説の浅間曰く、癖のないシンプルなキャラクターとの事だった。
呆気に取られるシルヴィアだったが、カッツォはシステムが変わったのだと言うと、君に勝つと堂々宣言するのだった。
時代(システム)は変わったんだ
はい!
という事で、冒頭はカッツォいじりが目立ってましたが、
とりあえずシルヴィアは、
カッツォが猫耳メイド好きだという情報を掴まされましたね(笑)
まあ、嫌いな男はいないでしょ(笑)
勝った暁にはぜひとも辱めとして着させてほしいですね。
で、試合の方ですが、
キャラ選択は「シルバージャンパー」となりました。
「いや誰やねん(笑)」
と思いましたが、浅間曰く、シンプルなキャラって事なので、
所謂 特徴のない、スタンダードなキャラなようでした。
スマブラで言えば“マリオ”。
ストリートファイターシリーズで言えば“リュウ”。
SF6ならルークとか。
そんな感じのキャラとなる事でしょうか。
リーチがある訳でもないし、コンボが多い訳でもない。
ウルトや必殺技も普通程度。
だからこそ簡単ではあるけど、難しい。
何よりもゲームに対する理解度が求められるキャラです。
そうなると、基本的にはシルヴィアが有利で試合が進むと予想されます。
というのもスタンダードキャラはスピードタイプに圧倒的に弱い。
先手を打たれるし、動きが速いから捕まえづらいわで、
何も出来ずにボコボコにされて負けるなんて展開も多め。
しかし、システムが変わったとの事だったので、
ゲームのシステム面で強さを発揮してくれるようでした。
個人的にはペンシルゴンが見せた
原作/硬梨菜 漫画/不二涼介/シャングリあラ・フロンティア/134話引用
「高層ビルドミノ倒し」におけるウルトゲージ常時回復からの“ウルト連続使用”
がめちゃくちゃ好きだったんですが、それを越すくらいの演出がみたい所ですね。
後はまだ一つだけ描かれていないシステムが、
原作/硬梨菜 漫画/不二涼介/シャングリラ・フロンティア/12巻引用
「ケイオースキューブ」を回収するという奴ですね。
ウルトゲージを全消費して回収すると、ラウンド勝利となる奴ですが、こちらが描かれるやもしれません。
ただまあ~、どうでしょう?
「お前に勝つぜ!」
って宣言しておいて、ゲーム内でウルト貯めて逃げ回って、
この「ケイオースキューブ」を回収してドヤ顔されても冷めますよね(笑)
スマブラでアイテムアリにして、一生 超必殺技されるみたいな、そんな寒さがあります(笑)
これじゃあシルヴィアも猫耳メイド着てくれませんから、予想を超える展開に期待したいと思います。
ではでは、次回のシルヴィアvsカッツォにも超絶期待!!
>>【マガジンの定期購読を試してみる】<<
⇒【153話でカッツォが外道戦法を披露!!】
⇒【151話でサンラク敗北】
⇒【玲がクラン脱退か!?】
⇒【茜の正体が判明!!】
⇒【兎御殿にニューヒロイン茜が登場!?】
⇒【遂にビィラックが「古匠」へ!!】
⇒【旅狼が全クランを手玉に取る!?】
⇒【ウェザエモンの戦利品がヤバすぎた!!】
⇒【七つの最強種は全員顔見知りか!?】
⇒【祭衣・打倒者の長頭巾が怪しい!?】
⇒【結末はヒロインと恋愛エンド!?】
⇒【エムルとリュカオーンの伏線が凄い!!】
⇒【ヴォーパル魂とは!?】